仏光note

飛んでいる鳥のイラスト。
  • 第一話 「9」と「6」に縁があります。

    生年月日にも9と6が入っていますし、実際19歳で大きく世界が開け、39歳で勤め人を辞めました。26歳の年に初め…

    12月 27, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第七十段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 27, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 花宴その4

     さて有明の君はと申しますと、夢のように儚かったあの夜の出来事を思い出されては、溜め息まじりの日々を送っておら…

    12月 26, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 花宴その3

     源氏の君の宿直所桐壺にはかなりの人がお仕えしておりますが、中にはもう目覚めている者もおります、こうして早朝に…

    12月 23, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十九段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 22, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 花宴その2

     夜もすっかり更けてから宴はお開きとなりました。上達部達がぞろぞろと退出し、后も東宮もお帰りになられ、ひっそり…

    12月 21, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十八段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 20, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 花宴その1

     二月も二十日を過ぎた頃、紫宸殿の左近の桜を愛でる宴が催されました。玉座の左右に設けられた東宮、中宮それぞれの…

    12月 19, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その7

     陽が高くなって、お二人それぞれに参内いたしました。源氏の君が落ち着き払ってまるで何事もなかったかのようなご様…

    12月 16, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十七段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 15, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その6

     頭中将は、源氏の君が常々真面目な振りをして自分を詰問されるのが癪に障っており、なに喰わぬお顔できっとあっちに…

    12月 14, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十六段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 13, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その5

     そんな中にかなり年寄りの典侍で、家柄もよく心得もあり、気品もあって周りから一目置かれているにもかかわらず、ど…

    12月 12, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その4

     四月になり、若宮がようやく宮中に上がられました。二ヶ月にしては大きく育たれ、もう起き返りなどもなさいます。目…

    12月 9, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十五段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 8, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その3

     源氏の君が宮中より退がられ、左大臣邸にいらっしゃいますと、いつものように北の方がきちんと居ずまいを正されいか…

    12月 7, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十四段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 6, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その2

     一方の幼い方は、親しむにつれ、性質もお顔もますますよくなられ、無邪気に源氏の君にまとわりついていらっしゃいま…

    12月 5, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 紅葉賀その1

      朱雀院の行幸は十月十日過ぎを予定されております。この度の行幸はかつてないほど盛り上がるはずですから、宮中外…

    12月 2, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十三段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    12月 1, 2023
←前のページ
1 … 9 10 11 12 13 … 17
次のページ→

仏光note

Proudly powered by WordPress