仏光note

飛んでいる鳥のイラスト。
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その7

     元旦が過ぎまして、今年は男踏歌が催されることになっておりますので、例のごとくあちらでもこちらでも管弦のお稽古…

    11月 30, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十二段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 29, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その6

     やがて年も暮れました。宮中の宿直所にご出仕なさったる日のこと、大輔の命婦が参内いたしました。お髪のお手入れの…

    11月 28, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その5

     侍従は斎院にもご奉仕いたしております若い女房ですから、ちょうどこの時節は留守にしております。残っておりますの…

    11月 25, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その4

     二条院にお戻りになられ、眠ろうとなさいますが、はやりこの世は思うに任せぬことばかりだと感慨に耽られ、姫のご身…

    11月 23, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十一段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 22, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その3

     八月二十日過ぎ、宵の過ぎる刻限まで月の出が待たれてなりません、星だけが幽かに煌めいて、松の梢を吹き過ぎる風の…

    11月 21, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その2

     先払いもさせず、こっそり中に入られ、人気のない廊下で直衣を持って来させてお着替えになります。素知らぬ顔でさも…

    11月 18, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第六十段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 17, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 末摘花その1

     どれほど思いを募らせてもなお諦め切れない夕顔の露と消えた姿、そして取り残された虚しさを、年月を経ても決して忘…

    11月 16, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第五十九段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 15, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 若紫その12

     源氏の君が東の対に行ってしまわれましたので、姫君はその間そっと端まで出てこられ、庭の木立や池の方を覗かれます…

    11月 14, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 若紫その11

     源氏の君は左大臣邸におられますが、例によって女君はすぐにお出ましにはなりません。鬱陶しいなと若干ふて腐れ気味…

    11月 11, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第五十八段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 10, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 若紫その10

     辺り一面霧に覆われて空模様も物々しい趣の中、降りた霜が白々ときらめいて、これぞ本来の逢い引きの朝にこそぴった…

    11月 9, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第五十七段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 8, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 若紫その9

     やがて喪が明け京に戻られたことを耳にされ、ほどなくして自らお手すきの折に訪れて差し上げます。凄まじく荒れたお…

    11月 7, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 若紫その8

     秋も終わりの頃になりますと、心細さが一層募られついため息ばかりついておられます。そんな趣ある月の夜、やっとの…

    11月 4, 2023
  • 【徒然草 現代語訳】第五十六段

    神奈川県大磯の仏像専門店、仏光です。思い立ってはじめた徒然草の現代語訳、週一度程度で更新予定です。全244段の…

    11月 3, 2023
  • 源氏物語 現代語訳 若紫その7

     藤壺の宮はご病気で、ご実家へお下がりになられました。お上がことのほかご心配遊ばされ悲嘆に暮れておられるご様子…

    11月 2, 2023
←前のページ
1 … 10 11 12 13 14 … 17
次のページ→

仏光note

Proudly powered by WordPress